2021.02.13 の日記:Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 諸行無常

2019.11.23(続き)

スーパー銭湯で入浴.2 時間くらい露天風呂でぼんやりしていた.一人旅も複数人での旅行も楽しいけど,楽しさの種類が違うからどちらも定期的にしたいとなぁという自明なことを考えていた気がする.人生における旅の役割を考えると,一人旅はそのときの今を楽しむためにやっているけど,複数人の旅行は思い出をつくるためにやっている気がする.旅行してるときにそういう目的を意識しているわけではないけれど,後から考えるとそんな気がする.最悪,一人旅が終わった瞬間に旅行の記憶が全て消滅しても本質的には困らない気がする.ありきたりな表現だけどいわゆる自分との対話というやつをするために一人旅をしている.メタ思考,していこう.Here we go, come on.

途中,露天風呂に流れていた BGM が気になりすぎて何も考えられなくなってしまった.絶対に知っている曲だけど全く思い出せず,オルゴール ver. だったので歌詞がわからず,メロディしか情報がない.誰の曲かもどんな曲かも歌詞も一切何も思い出せず,ずっとモヤモヤしていた.限界まで粘ったけどわからず,まだ夕飯も食べてないので風呂から出ることにした.


近くに安いチェーンの飯屋もあったけど車で移動するのが面倒だったのでスーパー銭湯内の飯屋で食べることにした.僕は旅先でもチェーン店とか行っちゃうけど,こういうの理解できない人もいるんだろうな.こういう状況で使われる「理解できない」ってほとんど定型句だけど,正確には「共感できない」だよな.自分と異なるスタンダードを理解しようともせずに,相手が非合理的な思考をしていると決めつけたときに出てくる言葉が「理解できない」だと思うんだけどどうだろう.あるいは相手の価値基準(公理系)で導かれた思考(定理)が自分の価値基準(公理系)からは導けないことを「理解(証明)できない」と言っているかもしれない.こっちのほうがそれっぽいけど,相手の公理系を把握しさえすれば理解はできるのでやっぱり「理解できない」という表現には違和感がある.

あと人生で共感の経験が多い人と少ない人での共感に対する捉え方の違いも効いているような気もする.共感することが当たり前になっていたら「共感できない」こと自体が悪口になってしまうかもしれないので,婉曲表現として「理解できない」と言っているのかもしれない.......本当か?

「理解できない」と言われて不快になるとかはあまりないけど,相手に理解する気が一切ないこともあるのでそこから会話が噛み合わず少し困ることはある(少しは辟易してると言ってもいいかも).僕は共感されることが多くはないのでそういうことがたまにあるが,これを逆手にとってあえて共感させずに「理解できない」と言わせてとりあえず会話のタネをつくることがわりとある気がする.最初から共感させない気で話せば心の準備的なことができるし,相手がどんどん反応してくれて会話っぽくなったりする.ただこれは相手に指定の反応を強いているので,アイデンティティを侵害するポテンシャルを持っていてかなり悪い行為だと思う.僕が同じことをされたら内容によっては「ふ~ん」と言って会話をブチ切ると思う.というか実際してると思う,あんまり意識してなかったけど.あと共感させないつもりの話が共感されてしまうこともあり,その場合は気まずくなる.これはする場合とされる場合の両方がたまに発生している.まあこの場合は共感してる/されているので話の広がりようがあるが,「共感はできないけど理解はできる」という反応が一番困る.そこから会話が繋がりづらい.まあ,困ると言っておいて僕はこの反応をけっこうしている自覚があるが.僕が二人いて会話したら,お互いに「理解できない」という反応を求めて不発し,あんまり盛り上がらないと思う.共感ベースの会話ってどうやったらいい?今度,人と会話しながらリアルタイムで会話の構造の分析したい.


露天風呂で流れていた BGM は今もわかっていないそうです……(怖い話のオチ)

(3 日後の日記へ続く)