2021.04.14 の日記:徘徊を生業としております

(続き)

池袋から家まで地図を見ずに歩いて帰ろう.

池袋駅東口を出発.


f:id:a15151595:20210414135900j:plain


とりあえず駅前の道を北東の方角へ.まだ方角が認識できている.僕は絶対座標での方向感覚が強めなので,方角がわからなくなるとすぐ迷う.カーナビで車の進行方向を上に地図を表示するか北を上に表示するかで派閥が分かれると思うけど,僕は後者.カーナビに従うだけだったら前者でもいい,というかむしろ前者のほうがやりやすいこともあるけど,一旦カーナビから外れて移動するときに後者でないとすぐに混乱してしまう.いやこれカーナビから外れるときは後者のほうが良いのは普遍的で,カーナビから外れて行動する頻度の大小に個人差があって前者と後者を分けているのか?

駅の出口にランドマークの名前を付けるの止めてほしい.渋谷駅,お前のことだよ.ハチ公口とか,宮益坂口とか.せめて方角を併記してほしい.いやでも都会の駅は形状が複雑なので単純に駅に対する出口の方角を決めることができないのか……?

世間では新宿駅の構造がわかりにくいと言われているけど,東京の大きい駅の中ではわかりやすいほうだと思う.構造が独特なので自分が今どこにいるかがわかりやすくて,これまでの経験で得た局所的な地図をつなぎ合わせることで駅全体の構造を把握できるから.その点,構造はシンプルだけど池袋駅のほうが難しくて,同じような景色の場所が複数あるせいで自分が今どこにいるかがわからなくなり,記憶上の局所的な池袋が上手くアラインメントできずに池袋駅全体の構造が把握できない.ずっと池袋はめやくちゃデカイ複雑な駅だと思ってたけど最近構内図を見たらめちゃくちゃ単純な構造をしていて驚いた.

都会の駅は案内表示がしっかりしているので,構内がどれだけ広くても目的の出口や路線がわかっていれば,構内の全体像がわからずとも案内表示通りに歩いていけばまず迷うことはない.それでも全体の構造を把握しようとするのは,RPGでマップ内の宝箱を全て漏れなく取得しようとマップを隅から隅まで探索する気持ちに起因するのではなかろうか……


駅から北東に向けて歩いていくと大きな五差路に.


f:id:a15151595:20210414135833j:plain


なんとなく写真を撮った.こんなところに絶対に車で来たくない.

書いていなかったけど時間は夜.でもまだ電車の動いている時間.何かあっても駅にさえたどり着けば電車で帰れる.

(続く)