2021.02.27 の日記:2021.02.25 の日記「昼前~昼」4/6

普通であれば,はるばる長野まで帰ってきたので実家に寄って 1 泊くらいはしていきたいところだけど,まあこういう時世なのでひとりで長野を一日だけぶらついてから帰ることにした.いい天気だったので散歩として免許センターからギリギリ歩いて行ける距離にある茶臼山恐竜公園に行く.「いい天気だったので」とは書いたけどそれは十分条件であって命題としては確かに真だけど,僕は雨が降ってない限りは雪が降っていても散歩するつもりだったので文章としては誤解を生みそう.

公園までは片道 40-50 分くらい.ちょうどゆっくり考えなくちゃいけないことがあったので考えごとをしながら歩いた.免許センターは実家からけっこう離れているところにあるので,この辺を歩くのは初めて.僕の実家は長野駅よりわりと北東にあって,免許センターはそこそこ南西にある.僕の印象としては長野駅を境界に南北で生活圏が分断されていて,北の人は北で生活し,南の人は南で生活しているように感じる.東京に出てきてからの僕の感覚でいうと,池袋と横浜くらい違う.僕が免許センター周りを散歩するのは僕が横浜を散歩するくらいの感覚.知らん土地の感覚を人の感覚で喩えても何もわからんな.


f:id:a15151595:20210228185447j:plain


こんな感じのところを散歩した.歩行者がいない.平日昼間の長野って感じ.ここはまだ人気があるほうで,歩くに連れどんどん人気がなくなっていく.これならまあいいかと思ってマスクを外して散歩した.マスクしてるときは気づかなかったけど,りんごの木の枝を燃やす匂いがかすかに漂ってきて冬の長野を感じた.そんないい匂いってわけではないが.

しかしいい天気だな.


f:id:a15151595:20210228223212j:plain


こちらはデカいアメリカンドラッグ.デカい店に興奮しちゃう.今調べたらアメドラって長野と新潟にしかないのか.ただのドラッグストアです.


f:id:a15151595:20210228195732j:plain


ちょっと高まったところに上がって山の裾に沿って散歩を続ける.


f:id:a15151595:20210228201005j:plain


これは反対側の景色.右奥の方向に浅間山があるはずけど今いる標高からは隠れて見えていない(たぶん).中央やや右奥の雪がかかった高い山とその手前の山の間に菅平高原があるがず(たぶん).菅平は中高大問わず様々な部活の合宿地として有名で,関東の多くの有名大学からも毎年夏の合宿地として選ばれている.僕も大学の部活の夏合宿で菅平に行くことになってウケた記憶がある.さらに他の大学に進学した高校の部活同期と菅平合宿で再開しそうになったこともある.自由時間の予定が合わず結局会えなかったが.高校 3 年の秋の期末テスト終わりに打ち上げと称して友達と菅平まで自転車(ママチャリ)で登ったけどめちゃくちゃ辛かったな.でも普段は車やバスでしか行けないところまで自転車で来た高揚感みたいなのがあってすごく楽しかった.写真には絶対写ってないけど,左側の山々の向こう側に群馬の草津温泉とかがあって,その辺へも高 3 の春?に自転車で行こうとしたことがあったけど真っ当に途中で挫折して長野側の湯田中の温泉に入って帰ってきたことがあった.そのときは道中に志賀高原とか渋峠(日本一標高が高い国道)があって面白かった.写真右中央のあたりに小さい台形の山があるけど,これは皆神山という山で,溶岩ドームらしい.皆神山がある辺りが松代で,真田幸村とかの真田家が昔治めていた地域.真田幸村本人はあまり関係ないけど.あと同じく松代に,戦時中に本土決戦に備えて大本営を移す予定で掘られたバカでかい地下壕(松代大本営跡)があって見学できるようになっている.歴史的遺産としての重要性もあるけど,それは別としてとにかくバカでかくて面白い.デカいものが好きなので.

周囲の山の話,僕が地元民だからできるわけではなく,上述の話は google map と google earth を使ってめちゃくちゃ調べながら書いた.散歩中は「山ぁ~」としか思っていない.