2021.07.07 の日記:ブーーーン (有棘類と貝殻亜門を分ける音)

実家での話が続く。

木曜も祝日だったのでお出かけへ。エネルギッシュ。


f:id:a15151595:20211019194607j:plain
f:id:a15151595:20211019194621j:plain


戸隠地質化石博物館へ。


f:id:a15151595:20211019195129j:plain


廃校になった小学校の校舎を改装した博物館。地元ということもあり、昔ここがまだ小学校だったころに親の知り合いがここで教員をしていたらしい。親と地元をぶらぶらしているといろいろ知れて楽しいな。昨日の日記で触れた大町山岳博物館でも山や生物についての展示の補足的な情報を親から知ることがあったのでスゲーという感じだった。

戸隠地質化石博物館は5年ぶり2回目。5年前は博物館資料保存論の最終レポートの題材を探しに来た。実家からわりと近くにあるのに大学に入るまで来たことがなかったの損をしていたな。まあでもこの博物館は哺乳類と貝がメインなので幼い僕が来てもあまり楽しめなかったかもしれない。幼い僕は愚かだったので“恐竜”にしか興味がなく、貝の面白さに全く気付いていなかった。逆に幼いころからここに通っていたらもっと早く貝に目覚めていたのかもしれない。


f:id:a15151595:20211019223007j:plain


入り口のクマ。


f:id:a15151595:20211019223122j:plain
f:id:a15151595:20211019223344j:plain
f:id:a15151595:20211019223433j:plain


受付の近くのガラスケースに飾ってあった系統樹ペーパークラフト (?) がめちゃくちゃ良い。3次元的に系統樹を表してるのも良いし、分岐年代が反映されてるのも良いし、過去のイベントが螺旋状に表されてるのも良い。触手冠動物をまとめておきながら海綿動物門内を3つに分けたり有棘類と貝殻亜門を分けてるの贔屓が明確でめちゃ良い。分岐分類を妥協しているように見えるところがいくつかあるが、まあそういう主義なのだろう。

良いものを褒める文章、枕草子っぽくなりがち。


何も情報がなかったが欲しかったので頑張ってネットで調べたら見つけた。ネットリテラシー

f:id:a15151595:20211020024004p:plain
カード | JT生命誌研究館 アーカイブの2017年95号より


どうやらJTが運営している生命誌研究館というところが発行しているカード型の季刊誌 (無料!) の付録らしい。残念ながら過去のペーパークラフトは一部を除いてもう手に入らないようである。ただし付録を除いた本誌の内容はバックナンバーを含めてWebで読むことができる。しかもその内容がわりと濃い。かなり勉強になる。そもそも無料で配布されるカード型の季刊誌というのがWebで公開されている内容を要約したものであり、メインはWebのほうらしい。


生命誌 - 坂啓典(Keisuke Saka)のペーパークラフト
こちらはペーパークラフトをデザインした方のWebサイト。参考までに。


www.brh.co.jp


生命誌研究館の建物は大阪にあり、1Fと2Fが展示ホールになっているらしい。1人でしんみり見るタイプではなくて複数人で行きたいタイプの展示だ。機会があったら行ってみたいな。


戸隠地質化石博物館の話に戻る。


f:id:a15151595:20211020045003p:plain
f:id:a15151595:20211020045713p:plain
f:id:a15151595:20211020045120p:plain


系統樹が展示に添えてあって嬉しい。

でも系統樹ばかり写真を撮ってしまって肝心の標本の写真をあまり撮っていないことに気づいた。本末転倒だ。


f:id:a15151595:20211020052222p:plain
f:id:a15151595:20211020051916p:plain
f:id:a15151595:20211020051948p:plain
f:id:a15151595:20211020052009p:plain
f:id:a15151595:20211020052028p:plain
f:id:a15151595:20211020052045p:plain
f:id:a15151595:20211020052114p:plain
f:id:a15151595:20211020052133p:plain
f:id:a15151595:20211020052147p:plain


貝。撮影したのはほんの一部であり、これ以外にめちゃくちゃ貝が展示されている。


f:id:a15151595:20211020051543p:plain


長野からタコブネ出てるんだ。


前回来たときはこんなに系統樹や貝に着目して見て回らなかったな。博物館、何回同じところに行っても毎回異なる視点で見ることになるので楽しい。


f:id:a15151595:20211020045546p:plain


Googleフォトを漁っていたら5年前に行ったときに撮った写真が出てきた。当時は入り口の上にクジラのオブジェがあったんだな。撤去されてしまったのか。


f:id:a15151595:20211020052535p:plain


同じく5年前に撮った写真。肝心の標本の写真を撮った形跡がない。いったい何をやっているんだ。